簡素な窓
判りにくいもの等を分かり易く紹介しています。
Info Tech

SIMカードとは?|大きさや機能による違い、格安SIMの意味

SIMカードは、携帯電話やスマホなどの契約者識別カードのことです。契約者の個人情報や電話番号がICチップに記録されていて、通話時間や場所などの管理をしています。分かりやすく、管理内容やカードのサイズ、機能面からみた違いなどを紹介しています。

SIMカードとは?

SIMカードは、Subscriber Identity Moduleを略したもので、契約者識別カードのことです。

携帯電話やスマートフォンで、3GやLTEによるデータ通信や音声通話をするために使われるカードです。端末内に装着されています。

契約者識別カードとは?

契約者識別カードのICチップには、契約者の個人情報が記録されていて、携帯電話端末と契約者IDが結び付けられています。そのため、契約者情報や電話番号で、現在地や通話時間などを管理しています。

携帯電話ではなく、カードに情報を記録するのは、機種変更をした時にSIMカードを差し替えるだけで移し替えできるからです。(もちろん、機種変更する本体も、設定作業は必要です。)

SIMカードを抜き取った携帯電話は何もできなくなるの?

SIMカードとともに電話番号や契約者情報は、携帯電話内には無くなります。そのため、電話回線は使えなくなって、通話やインターネット接続、SMSも出来なくなります。

ただし、電話回線を使用しないアプリケーションは使えます。Wi-Fi接続できる環境なら、Wi-Fiでインターネットにつなぐことでブラウザやメールの利用は可能です。

SIMカードは、どれも同じなの?

SIMカードは規格化されているため、電話会社による違いはありません。ただし、主要なSIMカードには、3種類に分かれています。

SIMカードのタイプ

携帯電話やスマートフォンによって、SIMスロットの大きさは異なります。SIMカードのサイズは概ね、3種類ですが、機種変更の時などには、事前に確認要です。

また、SIMカードは機能によっても3つに分けられています。

SIMカードの大きさなど

  • 標準SIM(miniSIM):サイズは、縦25mm、横15mmで、2011年頃のスマホで使われていました。
  • microSIM:サイズは、縦15mm、横12mmで、古い格安スマホやガラケーで使われていました。
  • nanoSIM:サイズは、縦12.3mm、横8.8mmで、現在の主流です。

新端末とSIMカードサイズが違って変換ソケットが使えない時には、電話会社からSIMを発行し直してもらうことになります。その為、解約と新規契約手続きが必要です。費用が生じることもあります。

SIMカードの機能による種類

SIMカードは機能によって、「音声通話」、「データ通信」、「データ通信+SMS」の3つに分けられています。利用者は、申込の時にどれにするのかを選択して決めることになります。

それぞれ、次のような内容です。

  • 「音声通話」
    自分の電話番号があって、電話することや受信することができます。音声通話とデータ通信、SMSも利用できるカードです。
  • 「データ通信」
    携帯電話の通信網(3G/4G/LTE)でインターネット接続ができます。但し、音声通話とSMSは使えません。そのため、緊急通報の(110番、119番)も利用できません。但し、ネットに繋げられるため、SNS等で、同じアプリ同士なら、IP電話による音声会話(skypeによる動画も)可能です。
  • 「データ通信+SMS」
    このSMSは、ショートメールの事です。相手のメールアドレスを知らなくても、ガラケーやスマホの電話番号にメッセージの送受信ができますが、音声通話はできません。但し、データ通信できるため、条件がそろえば、IP電話による音声会話(skypeによる動画も)可能です。

格安SIMとは?

格安SIMとキャリアのSIMは、書き込まれている情報は少し違いますが、外観は同じです。

仮想移動体通信事業者が、ドコモやau、ソフトバンク等の既存設備を借りて、安く通信サービスを提供するものです。格安SIMと呼びます。

仮想移動体通信事業者のMVNOは、Mobile Virtual Network Operator)の略です。

SIMフリーとは?

SIMカードを他の通信事業者端末に挿しても利用できない仕様を「SIMロック」と呼びます。逆に利用できる場合は「SIMフリー」仕様です。

SIMフリー端末なら使えることから、MVNOのSIMカードなら、ドコモで購入したスマホでもiPhoneでも使えます。

まとめ

SIMカードは、契約者識別カードのことです。携帯電話やスマートフォンで、3GやLTEによるデータ通信および音声通話をするために使われるカードです。端末内に装着されています。

契約者識別カードのICチップには、契約者の個人情報が記録されています。携帯電話端末と契約者IDは、結び付けられていて、契約者情報や電話番号で、現在地や通話時間などの管理をしています。

カード内に情報を記録するのは、機種変更をした時にSIMカードを差し替えるだけで移し替え可能だからです。(もちろん、機種変更可能な本体の場合でも、設定作業は必要です。)

但し、SIMを取り出しても、端末内のデータ(写真、アプリ、登録したアカウント、保存したパスワードなど)は、保存されます。セキュリティには注意する必要があります。

ABOUT ME
iyasaretaihito
子どもの時から、昆虫や恐竜、宇宙などに興味がある理科大好きな理系人間です。 会社は半導体設計関連会社に勤務して、60歳で定年退職後は趣味に没頭する、のん気なおじさんです。
RELATED POST