Info Tech

ポート番号とは?

ネットの世界では、複数のコンピュータがデータのやり取りをしています。その場合、部屋のドアに相当するするポート番号を開放することでデータが届けられるようになります。Webで、大切な役目をしているポート番号について分かりやすく紹介しています。

ポート番号は何に使われているの?

TCP/IPのネットワーク上では、複数のコンピュータ間で通信しています。この時、どのコンピュータなのかを把握するためにはIPアドレスが必要です。ポート番号は、IPアドレスで確認したコンピュータの、どのプログラムにデータを届ければ良いのかを指しています。

簡単に言うと、ポート番号は、プログラムの接続口です。ポート番号は、IPアドレスが示すコンピュータの、どのプログラムにパケットデータを届ければ良いのかを識別しています。

マンションに宅配をする場合に例えると、IPアドレスはマンションの住所で、そのマンションの部屋番号が、ポート番号です。

注意すべきは、ポート番号を開けることは、部屋のドアを開いた状態にすることと同じです。

ポート番号は、PCを使う人にどう影響するの?

インターネットサーバ側が提供するサービスのポート番号は、常に開いた状態です。そのため、サーバ側のポート番号は、重要です。

PC側のポート番号は、セキュリティの観点で毎回変わって、使うたびに自動で開閉します。そのためPC側のポート番号には、それ程大きな意味はありません。

但し、PC側のポート番号が開いたままでは、外部から不正に侵入されてしまいます。その為、使っていないポート番号は閉じておかなければなりません。

特に、意図的にFTPでデータを送受信した時の終了時などには、ポートの状態を確認すると安心できます。

ポート番号の種別(インターネットサーバー側)

ポート番号は、16ビットの整数で、0番〜65535番までと決められています。さらに番号の範囲で3種類に分類されています。

  1. ウェルノウンポート番号
    ウェルノウンポート番号は、使用目的が定められたものです。ポート番号の範囲は「0番〜1023番」です。そして、IANA(internet Assigned Numbers Authority)によって管理されています。
  2. 登録ポート番号
    登録ポート番号(REGISTERED PORT NUMBERS)は、特定のアプリケーションやOSで使用するものです。IANAが登録と公開をしています。ポート番号の範囲は「1024番〜49151番」です。
  3. ダイナミック/プライベートポート番号
    ダイナミック/プライベートポート番号は、誰でも使えるように開放されています。ポート番号範囲は「49152番〜65535番」です。

主なポート番号とは?

使用目的が定められたポート番号には、番号ごとに使用できるサービスが割り当てられています。

次に主なポート番号と通信方式、プロトコル、役割を一覧表で示します。この中で通信方式のTCPは、Transmission Control Protocolの頭文字です。通信相手の状況を確認してから接続する方式の為、信頼性の高い通信プロトコルです。

これに対して、UDP(User Datagram Protocol)は、簡単に送受信できるようにしたものです。アプリケーション同士が簡単にデータの送受信ができるものです。そのため、信頼性よりもデータの転送速度を重視したプロトコルです。

ポート番号 通信方式 プロトコル サービス
20 TCP FTP(データ) データ送信
21 TCP FTP(制御) データ制御
22 TCP SSH サーバとの暗号化通信
23 TCP Telnet サーバとの通信
25 TCP SMTP メール送信
43 TCP WHOIS ドメイン情報検索
53 UDP/TCP DNS DNSインデックス
80 TCP HTTP ウェブ閲覧
443 TCP HTTPS ウェブ暗号化閲覧

まとめ

ポート番号とは、プログラムの接続口ことです。IPアドレスが示すコンピュータの、どのプログラムにパケットデータを届ければ良いのかを識別するための番号です。

マンションに宅配をする場合に例えると、IPアドレスはマンションの住所です。そして、そのマンションの部屋番号が、ポート番号です。

ポート番号を開くことで、データのやりとりができるようになります。この時、部屋のドアは開放された状態です。

インターネットサーバ側のポート番号は、PCからの要求にこたえられるように常に開いた状態です。但し、PC側は、セキュリティの観点からデータのやり取り後は、数秒以内に閉じる仕組みになっています。

ABOUT ME
iyasaretaihito
子どもの時から、昆虫や恐竜、宇宙などに興味がある理科大好きな理系人間です。 会社は半導体設計関連会社に勤務して、60歳で定年退職後は趣味に没頭する、のん気なおじさんです。
RELATED POST