Info Tech

ウェブページを作っている技術とは?

ウェブページを構成するプログラム言語には、HTMLとCSS、JavaScriptなどがあります。記事では、PC初心者にも分かるように、ウェブページがネットワークで文書を公開する仕組みや役割りについて概要を紹介します。

主要なウェブページの構成

ウェブページは、ネットワークで文書を公開する、World Wide Webを略したWWWの仕組みで作られています。ウェブページは、ハイパーリンクという仕組みで、ドキュメントどおしを関連つけて呼び出す構成です。

画像や動画を呼び出して、ウェブに組込んで表示することもできます。

ウェブページの構造やファイル情報などは、テキストエディタや、ウェブページ作成ソフト上にHTML言語で記載します。HTMLは、HyperText Markup Languageの頭文字です。

その他のウェブページ技術

その他の一般的なウェブページ技術は、次のようなものがあります。

(1)デザイン要素を記述して、見栄えを良くするためのCSS(Cascading Style Sheets)。
(2)ブラウザで動作するプログラミング言語のJavaScript。

HTMLの役目

コンピュータに人間がして欲しいことを伝えるには、約束ごと(プロトコル)を覚えてもらうことです。そして、その約束ごとのルールに従った方法で指示しないとコンピュータには、伝わりません。

HTMLは、ページを作っている文章や画像などを、タグという記号で囲むことで、題目や文章の内容ということを示しています。タグを指定することで、タグで囲まれたものが、題目だとか、同じ章の内容だとかを理解できるようになります。

これが、文書構造上の意味を定義するHTMLです。

CSSの役目

以前は、ウェブページの構造を指定するHTMLで、ウェブページのデザインまで含めて記述していることがありました。

本来なら、サイトの設計と、ウェブページのデザインは、分けた方が良いのですが、全て、HTMLで記述していました。

ウェブページのデザインは、CSSで対応しないと、ブラウザに備わっているスタイルが適用されてしまいます。そのため、ウェブページは希望する見た目にはなりません。

CSSは、要素のサイズや画面上の配置、文字の大きさや色、書体や、背景色などの細部まで、様々な指定できます。

そのため、近年になってからは、ウェブページのデザインは、CSSで記述するのが一般的になりました。

JavaScriptの役目

HTMLやCSSは、ページを滑らかにスクロールさせることや、ボタンをタップして、内容が見れるような動きは指定できません。このような対応が必要な時に、JavaScriptは働きます。

JavaScriptの決まりで記載したファイル名には、末尾に「.js」を付けます。JSファイルは、HTMLファイルの中にJSファイルを読み込む記述をすることで働きます。

まとめ

HTMLとCSS、JavaScriptの役目について紹介してきました。これで、ウェブページがネットワークで文書を公開する仕組みが、どんなものなのか概ね、理解したでしょう。

これだけで、理解なんて出来るはずがないと言われる方もいるでしょうが、大雑把な内容で充分です。

時間を掛けてゆっくりと進んでいきましょう。

もう少し深堀したい方は、本ブログの「HTML5とCSS3基本講座〜」を読んで下さい。この基本講座も、改訂していく予定です。ゆっくり楽しみながら進んでいきましょう。

ABOUT ME
iyasaretaihito
子どもの時から、昆虫や恐竜、宇宙などに興味がある理科大好きな理系人間です。 会社は半導体設計関連会社に勤務して、60歳で定年退職後は趣味に没頭する、のん気なおじさんです。
RELATED POST