Info Tech

TCP/IPのアプリケーション層

TCP/IPは、4層構造で構成されています。TCP/IPが、層構造の理由は、同じ働きをするものが同一層にあることで、合理的にに作業を進めるための知恵と考えて下さい。記事は、第4層のアプリケーション層について、紹介しています。

アプリケーション層の役割

TCP/IPは、4層構造です。第1層のネットワークインターフェイス層から3層のトランスポート層までは、ネットワークの通信を行うためのルールです。つまりコンピュータ間をどのように接続するのかのプロトコルです。

これに対して、第4層のアプリケーション層は、様々なインターネットサービスを利用するためのプロトコルです。

接続したネットワークで、最終的にどんなやりとりをするのかを決めるプロトコルです。

例えば、ファイル交換のやり方を決めるプロトコルや、メール送受信方法を決めるプロトコル等です。

アプリケーション層のプロトコルとは?

アプリケーション層のプロトコルは、インターネット上の様々なサービスを利用できるように、プロトコルを集めたものです。

具体的なプロトコルと内容

TCP/IPのアプリケーション層は、ホームページの閲覧、電子メールの送受信、ファイル転送等、様々なプロトコルがあります。具体的なプロトコル名と動作内容を次に紹介します。

  • HTTP(S)プロトコル:Hypertext Transfer Protocol (Secure)
    ・・・Webページ閲覧(ウェブ上のデータ転送のプロトコル)
  • FTPプロトコル:File Transfer Protocol
    ・・・ファイルの送受信(ウェブ上のファイル転送のプロトコル)
  • SMTPプロトコル:Simple Mail Transfer Protocol
    ・・・メール送信(電子メールを転送するためのプロトコル)
  • POP3プロトコル:Post Office Protocol version3
    ・・・メール受信(電子メールを保存しているサーバから、電子メールを取り出すためのプロトコル。)
  • IMAPプロトコル:Internet Messaging Access Protocol
    ・・・メール受信(メールをサーバに残して管理できるため、電子メールを読み込むためのプロトコル。ウェブメール、スマートホンや携帯電話等で利用される。)
  • NTPプロトコル:Network Time Protocol
    ・・・ウェブでコンピュータの時刻合わせに利用、同期させるためのプロトコル。

まとめ

TCP/IPのアプリケーション層について、概要を紹介してきました。PC初心者にとっては、このような内容でも取っ付きにくいかもしれませんが、こんな世界でも、慣れが大切です。

あまり、真剣に考え込まないで、気軽にお付き合い下さい。ふと気が付けば、少しづつ知っている用語が増えていって、もっと身近に感じられるようになるでしょう。

ABOUT ME
iyasaretaihito
子どもの時から、昆虫や恐竜、宇宙などに興味がある理科大好きな理系人間です。 会社は半導体設計関連会社に勤務して、60歳で定年退職後は趣味に没頭する、のん気なおじさんです。
RELATED POST