簡素な窓
私はパーキンソン病です。病気の症状や、判りにくいもの等を分かり易く紹介します。
noindex

ネットで注目の強力な吸引力と形状が面白い掃除機の使い心地

私は掃除機が好きで、新しいタイプは試してみたくなります。そんな私がネットで見つけて思わず買ってしまった製品の使い心地を紹介しています。掃除機は、従来の家電売場にはないタイプで、コードレス掃除機のような形状で、電源コードが有る変わり種です。

面白い掃除機の紹介

日本の家電品コーナーで販売されている家庭用掃除機のタイプは、大きなくくりで言うと「電源コードタイプ」と「コードレスタイプ」に分かれます。近年は、どこでも使えて面倒くささのないコードレスタイプが人気です。

もちろん、それ以外にも「ロボットタイプ」も沢山あるし、吸引方式の違いによる分類もありますが、この記事では、従来の日本製品には見られない構造の掃除機(1機種)の使い心地を紹介します。

面白そうな構造の掃除機

私は掃除機が好きです。そのため、我が家には常に3台ほどの掃除機があります。

どちらかというと、掃除機マニアに近いのかもしれません。もう随分古い話ですが、米国でロボット掃除機が販売された当初には、少しでも安く購入できるように、現地販売店から取り寄せることもしました。

そんな私が、久々にネットで掃除機を検索していて面白そうな商品を見つけました。日本の家電売り場では見かけないタイプの掃除機です。値段も7,000円程度と極端に安いため、知らないメーカ品でしたが直ぐに購入してしまいました。

購入当時の7,000円は安かったのですが、数ヶ月後の現在は型番違い品が、さらに安くなっていて驚きました。

《どんなメーカの製品なの?》
掃除機は、2014年に生まれたブランドで、低価格で高性能品を目指している、日本と中国の合弁会社が開発したものでした。扱っている商品は掃除機メインですが、高圧洗浄機や電気シェーバー、スチームモップなども販売している注目の新しいメーカでした。

話は、面白そうな掃除機に戻します。

掃除機の面白そうな構造とは?

面白そうだと感じただけで、あまり調べもしないで飛びついてしまった掃除機の構造は、一見するとコードレスに見える形状をしているだけで電源コードはあります。

ダストボックスが、支柱の上に付いていて、実にユニークです。私は一目見て気に入ってしまいました。

面白い掃除機の写真面白い掃除機の写真

 

掃除機の使い心地

ネットで注文した掃除機は、段ボール箱に梱包されて直ぐに、我が家に届きました。

梱包箱を開けると、透明なビニール袋に包まれた掃除機のパーツと、日本語で書かれた取扱説明書が入っていました。

パーツ類パーツ類の写真

 

付属品には、予備のフィルターと、掃除機を清掃するための刷毛類も入っていました。ざっくり、取扱説明書を見て、パーツを組立ててワクワクしながら電源を入れました。

掃除機の吸引力はすごい。絨毯の上では吸引力が優って、掃除機ヘッドを動かすのに力が必要になる程です。

面白い掃除機のメリット・デメリット

面白い掃除機を購入後、15回ほど使用しました。初めての掃除機なので使用後に記録をとっていたため回数も判りました。この掃除機を使うのは私だけです。家族も使いません。

メリット

  • 強力な吸引力
    この掃除機は、微小な塵も吸引するように感じられて、掃除後の清々しさが違う。
  • ユニークな構造
    コードレス掃除機を連想させる形状で発想が面白い。
  • 価格が安い
    これ程、吸引してくれて、こんなに安い掃除機は見たことがありません。

デメリット

  • 掃除機の支柱強度の不足
    強力な吸引力のため、操作者がヘッダーを動かす際に支柱に過負荷をかけてしまうためか?(フローリングでは問題ない)
  • 掃除機のフィルターの掃除を怠ると、吸引力は落ちる。(当然ですが、メンテナンス要)
  • フィルターの掃除が面倒
  • 取扱説明書の説明が不十分。
    フィルターをダストカップから取り出す際に、ねじる仕組みですが、左向きか、右向き方向なのかの向きが記載されていない。
  • 掃除機の音がややうるさい。
    強力な吸引力のため、音も強力で、吹出し口からの排気で書類などは散乱。

ポイントのまとめ

コードレスのような形状はスマートです。通常、日本の家電品コーナーでは見かけないタイプです。ともかく吸引力が強力な掃除機です。

メリットよりもデメリットを多く書きましたが、このデメリットも工夫次第で解決するでしょう。一般の主婦は、時々しなければならない掃除機のフィルター掃除を嫌がるかもしれませんが、他の掃除機で、この面白い掃除機を掃除するなどすれば楽しめます。

フィルターの清掃は、ダストボックスの蓋を開けて、ゴミをとり出し後、フィルターを左方向にねじって取り外します。埃が舞うので買い物袋で覆うか、玄関の外で行うのが良いでしょう。この時、付属品の刷毛や他の掃除機でフィルターの清掃を行うと気持ちよくできます。(フィルターは水洗いできますが、まだ行ったことはありません)

下の写真は、使い込んだフィルターを掃除したものと、付属の新品フィルターです。フィルター掃除後も黄ばんでいますが、その分だけ部屋は綺麗になっていると思うと楽しくなります。

新品フィルターと使用後のフィルター新品フィルターと使用後のフィルター

 

確かに、こまめに面倒をみてやる必要がありますが、その辺も気に入った点です。取扱説明書でフィルターのねじる方向が記載されていなかったのが気になったのも、知らない会社名のため、海外製品と思い込んだせいでしょう。日本に本拠地があると知っていれば、右方向で閉まって、左方向で空く方向と決めつけていたかもしれません。(製品表示は Made in China)

我が家でロボット掃除機が稼働していたころは、ロボット掃除機のメンテは大変でしたが、私が部屋の掃除をしている時に、ロボット掃除機は別の部屋を掃除してくれる仲間のような存在でした。

ABOUT ME
iyasaretaihito
子どもの時から、昆虫や恐竜、宇宙などに興味がある理科大好きな理系人間です。 会社は半導体設計関連会社に勤務して、60歳で定年退職後は趣味に没頭する、のん気なおじさんです。